岸田総理は、2022年9月27日に執り行われる安倍元総理の国葬の企画などの業務を、「桜を見る会」の会場設営業務を担当した業者が落札したと発表しました。
国葬の落札業者は、「株式会社ムラヤマ」という会社です。
「株式会社ムラヤマ」とは、どんな会社なのか気になりますよね。
そこで今回は国葬の落札業者のムラヤマについて
- どんな会社?
- “桜を見る会”以外にも政府関連行事を多数受注
この2つに注目してお届けしていきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
目次
ムラヤマ(国葬落札業者)はどんな会社?

国葬の落札業者の株式会社ムラヤマは、どんな会社なのか?気になり調べました。
株式会社ムラヤマは、2022年8月で「創業120周年」を迎えるイベント会社です。
そして、2022年3月に日本テレビHDが買収し、日本テレビHDの100%子会社になっています。

「株式会社ムラヤマ」の会社概要は、こちらになります。
株式会社ムラヤマ 会社概要
社名 | 株式会社ムラヤマ MURAYAMA INC. |
---|---|
創業年月日 | 1902年(明治35年)8月8日 |
設立年月日 | 1958年(昭和33年)11月19日 |
資本金 | 4億2700万円 |
従業員数 | 408名(2022年2月1日現在) |
2022年に株式会社として上場しており、大きな会社ですよね。
安倍元総理主催の「桜を見る会」を受注していた事で有名ですが、他にも数多くの政府関連行事を受注していた事がわかりました。
続いて、詳しくご紹介していきます。
ムラヤマ(国葬落札業者)は”桜を見る会”以外にも政府関連行事を多数受注

「株式会社ムラヤマ」は、”桜を見る会”の会場設営を2015年から5年連続で落札しています。
そして、今月9月27日に執り行われる安倍元首相の国葬の企画・演出などを1億7,600万円で落札。
その他にも、過去には政府関係のイベントを数多く手がけています。
- 2008年7日4日 ~ 2008年7月9日:洞爺湖サミット国際メディアセンター装飾サイン計画
- クライアント:外務省
- 概要:洞爺湖サミット国際メディアセンターの装飾サイン計画及び会見場デザインを担当
- 2016年5月30日~2016年6月1日:一般財団法人 明治神宮崇敬会創立七十周年・婦人部結成四十周年記念大会
- クライアント:一般財団法人 明治神宮崇敬会
- 概要:6月1日は自由民主党総裁も参加され、祝辞をいただいた
- 2016年3月:東日本大震災五周年追悼式
- クライアント:内閣府
- 概要:演出進行・会場施工をプロデュース。天皇皇后両陛下ご臨席の上、総理大臣はじめ政府関係者が多数参加された政府主催の国家的追悼式。
- 2017年3月:東⽇本⼤震災六周年追悼式
- クライアント:内閣府
- 概要:演出進⾏・会場施⼯をプロデュース。皇室ご臨席のもと、総理⼤⾂はじめ政府関係者が多数参加された政府主催の国家的追悼式。
- 2017年4月:警察博物館
- クライアント:警視庁
- 概要:警視庁創設者である川路⼤警視に関する資料をはじめ、草創期からの事件に関する展⽰や制服等装備品の変遷を展⽰するほか、警察各分野で活躍する警察官の紹介。
この他にも、毎年8月の戦没者追悼式、吉田茂元総理の国葬などを担当した実績があります。
安倍元総理の国葬について、色々議論されておりますが滞りなく行われるのでしょうか?
以上、「株式会社ムラヤマ」について、お届けしました。
こちらの話題の記事もどうぞ↓
あわせて読みたい


矢倉俊彦(ムラヤマ)のwiki経歴とプロフィール!ラーメンが好き?
⽮倉俊彦(やぐらとしひこ)さんは、株式会社ムラヤマの代表取締役社⻑です。 イベント会社の社長ですが、経歴やプロフィールが気になります。 そこで今回は、矢倉俊彦さ…
あわせて読みたい


安倍晋三元総理に子供がいない理由!昭恵夫人との馴れ初めは原宿のパブで恋愛結婚!
日本の元内閣総理大臣である、安倍晋三さん。 安倍晋三元総理は、戦後最年少で戦後生まれとしては初めての内閣総理大臣でした。 そして、在職日数は、第1次政権を含む通…
あわせて読みたい


安倍昭恵のマンションは渋谷でオーナー所有者は安倍晋三の母親!今後の住居はどうなる?
安倍晋三元総理の妻である安倍昭恵夫人。 現在暮らしているマンションの所有者は、安倍晋三元総理の母親ということです。 安倍晋三元総理が亡くなりましたが、昭恵夫人…