タレントのりゅうちぇる(ryuchell)さんとモデルのぺこ(peco)さん。
2022年8月25日に「新しい形の家族」になることを公表しました。
その後、離婚だという事が明らかになり、ぺこさんが27日にインスタグラムを更新。
「法律上でも家族でいられるに~」という事をぺこさんが語っています。
なので、「りゅうちぇるは離婚して、ぺこの養子になるの?」とネット上には疑問の声があります。
そこで今回は、ちゅうちぇるさんとペコさんについて
- りゅうちぇるはぺこの養子になる?
- 戸籍・法律上家族でいる方法とは?
この2つに注目してお届けしていきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう。
りゅうちぇるはぺこの養子になる?

りゅうちぇる(ryuchell)さんとぺこ(peco)さんの間には、1人息子のリンク君4歳(2022年8月現在)がいます。
2022年8月25日に、りゅうちぇるさんは「僕たちの家族についてお伝えしたいことがあります」と家族写真と共に長文のインスタグラムを更新。
と明かしました。
この時、離婚という言葉は直接使わなかったりゅうちぇるさんですが、その後2人の所属事務所は、離婚時期は明かしませんでしたが、「法律上は夫婦ではなくなりました」と離婚を認めた上で、
と説明しています。
その後、ぺこさんが「いろいろな憶測などがあるため、もうひとつだけ、わたしからお伝えしておきたいことがあります。」と27日にインスタグラムを更新しました。
「法律上でも家族」、「戸籍上でも、夫婦ではなくしても家族」という枠にいられるよう、今最善の方法を見つけて進めようとしているところだそうです。
これは、「どういう事なの?」「りゅうちぇるはぺこちゃんの養子になるの?」と気になっている方が多いようです。
続いて、詳しく見ていきましょう。
りゅうちぇるとぺこが戸籍・法律上家族でいる方法とは?

Twitter上では、りゅうちぇるさんがぺこさんの養子になるのではないか?という声が多くありました。
ぺこちゃんの新しい投稿見た 双方恋愛に関しては新しい人生を踏み出すものとして夫婦関係は解消するけど法的に他人にはならないようにりゅうちぇるをぺこ家の養子にしてぺこ・ちぇる・子供の家族としての繋がりは継続できるようにするって感じかな
引用元:Twitter
ぺこの最新投稿、「戸籍上でも家族でいられるよう」って養子縁組するってことか!?
引用元:Twitter
りゅうちぇる氏の話はジェンダー問題で離婚とか子供がどうでも良くなったとかそんなんじゃないからまぁ良いのではって感じ 今の日本の制度でも養子縁組とかあるからパートナーとしてそばに居ることはできるからな
引用元:Twitter
りゅうちぇる、夫やパパの枠じゃなく、良きパートナー、親としてって別におかしなことじゃない。 しっかりしてるよ。 同性婚して養子迎えて家族になるひともいるし、なんら変わりはない。 呼び方がかわるだけでしょ。 ぺこちゃんが理解してるならそれでいいじゃない。 外野がとやかく騒ぐ話じゃない
引用元:Twitter
以上の内容から、もしかしたらりゅうちぇるさんはぺこさんの養子になり、家族としての繋がりを継続していくという最善の方法を選択する可能性もありますね。
また、現行の性同一性障害特例法では、戸籍上の性別を変更するための要件の一つとして「婚姻していないこと」があるそうです。
なので、りゅうちぇるさんは離婚をして戸籍上の性別を女性に変更するのか、それについても公表はされていないため現在のところは不明です。
今後、情報が入り次第、追記していきます。