漫画家・冨樫義博さんの人気漫画『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)。
『週刊少年ジャンプ』47号から連載再開されることが、2022年10月11日に発表されました。
ファンが待ち望んでいた連載再開はいつなのか?ジャンプ発売日はいつなのか?気になります。
ファン待望の連載再開なので売り切れの心配もありますよね
そこで今回は、『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)について
- ハンターハンターのジャンプ発売日は?
- 何年振り?
- 売り切れの時には電子版がおすすめ
この2つに注目してお届けしていきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
ハンターハンターのジャンプ発売日は?

2022年10月11日に発表された、ハンターハンターの『週刊少年ジャンプ』47号から連載再開。
『少年ジャンプ編集部』の公式Twitterによると、このように発表されています。
ファン待望の連載再開、もしから直ぐに売り切れてしまう可能性もあるかもしれません。
発売日は忘れない様にしないといけませんね!
久しぶりの連載再開、一体何年振りなのでしょうか?
ハンターハンター連載再開は何年振り?

ハンターハンターが最後に掲載されたのは2018年11月26日発売の52号。
今回併せて、11月4日にコミックス37巻が発売されることも発表されました。
これまで冨樫義博先生は、体調不良により数回休載をしています。
近年の休載の流れはこの通りです。
・12年3月~14年5月(約2年3ヶ月)※12年12月に劇場版の序章となる特別編2話掲載も本編は休載
・14年8月~16年4月(約1年8ヶ月)
・16年7月~17年6月(約11ヶ月)
・17年9月~18年1月(約5ヶ月)
・18年4月~18年9月(約5ヶ月半)
・18年11月~22年10月(約3年11ヶ月)
今回の発表で3年11ヶ月ぶりの連載再開という事で期待が高まっています。
先程、『週刊少年ジャンプ』47号の発売日は10月24日とお伝えしましたが、人気のあまり購入できず売り切れという場合もあるかもしれません。
そんな時におすすめなのは、紙版より安く読める、電子版の『週刊少年ジャンプ』です。
スマホやタブレットがあれば、書店やコンビニに足を運ぶことなく購入できますので、品切れで購入できない。という事はありません。
続けて詳しくご紹介していきます。
ハンターハンター売り切れの時には電子版がおすすめ

少年ジャンプ電子版(デジタル版)は、売り切れの心配意外にメリットが沢山あります。
- 紙版より安い値段で読める
- 購入が簡単
- 収納場所や古紙回収へ出す手間が減る
- 持ち運びが簡単
一つずつご紹介していきます。
値段
紙版のジャンプは1冊290円(税込)、月刊4冊で計算すると、1ヶ月で1,160円です。
ですが、電子書籍版のジャンプは、月額980円(税込)で定期購読がでます。
購入方法
スマホやタブレットで「少年ジャンプ+」をインストールするだけで、簡単にジャンプを購入できます。
紙版の週刊少年ジャンプはコンビニで月曜日の朝5時から販売されています。
ジャンプ電子版の更新時間も同じで月曜日の朝5時頃となっています。
収納場所や古紙回収へ出す手間が減る
週刊少年ジャンプは、1冊3cm前後と結構な暑さがあります。
毎週購入となると、収納場所や古紙回収へ出す手間もかかります。
ですが、電子版なら、スマホやタブレットの端末1台分で収まります。
持ち運びが簡単
暑さ3cmもの紙版だとカバンに入れるだけでも荷物となり、持ち運びに負担がかかりますよね。
ですが、電子書籍に移行するとスマホやタブレット1台の重さで済みます。
どうしても紙で読みたい!という方は10月27日の朝5時にコンビニへ急ぐことになりますが、電子版も手軽ですよね!
10月27日が待ち遠しいです!